借金総額(2025年6月)ここ数ヶ月は順調に返済している。

借入残高
記事内に広告が含まれています。

こんばんは。kazでございます。

たしか、前回の報告が2024年11月時点の借入残高だったはず。なので、先月末の借入残高について書こうかな。気になっている人もいるだろうし。

借金総額(2025年6月時点)

2025年6月30日時点の借金総額がこちらです。

借り入れ先金額(2025年6月時点)
銀行カードローン612,000円
ブログ読者Bさん600,000円
ブログ読者Dさん950,000円
合計2,162,000円
注1:千円未満切捨て

2月をピークに4ヶ月連続で着実に減少にしております。

前回(2024年11月)報告と比較して、借り入れ先が減っているので、簡単に説明すると

  • 消費者金融A:2024年12月に完済
  • ブログ読者Aさん:2025年5月に完済
  • ブログ読者Cさん:2024年12月に完済

となっております。無職期間に増えた借金を返すのがこんなに大変だとは思わなかったよ…とほほ

借金総額(2025年6月末)
  • 2,162,000円

ピーク時との比較

ピーク時(2019年7月)と現在の借金総額を比較したのがこちら。

借り入れ先金額(2019年7月時点)金額(2025年6月時点)
消費者金融A(任意整理)732,000円0円
消費者金融B(任意整理)1,141,000円0円
消費者金融C(任意整理)854,000円0円
クレジットカード(任意整理)1,303,000円0円
銀行カードローン1,500,000円612,000円
会社貸付金1,350,000円0円
奨学金750,000円0円
200,000円0円
消費者金融D0円
後輩0円
おっぱぶ嬢0円
会社同期0円
ブログ読者Aさん0円
ブログ読者Bさん600,000円
ブログ読者Cさん0円
ブログ読者Dさん950,000円
後払い等0円
合計7,830,000円2,162,000円
注1:『消費者金融D、後輩、おっぱぶ嬢、会社同期、ブログ読者A~Dさん』は任意整理後に借入。

今後の予定としては、10月末までにブログ読者Bさんを完済し、来年の3月末までブログ読者Dさんを完済する予定。

そこまでいけば、ゴールが見えてくる。

借入残高の推移

借入残高の推移がこちら。(2019年7月~現在)

これまでの経験から、すんなり行くとは思っていない。ちゃぶ台返しを繰り返しながらも完済を目指して行くよ。

とりあえず、年内に借入残高を130万円まで減らしたいぜ。

以上。

タイトルとURLをコピーしました