試験勉強の進捗状況について。

仕事
記事内に広告が含まれています。

こんばんは。kazです。

先月下旬に試験の申し込みをしてから、約1ヶ月が経過しました。

1,000ページほどの参考書を読んでいるのですが、まったく進みません(涙)

当初の予定では、一週間ほどでざっと目を通すつもりだったのですが…

思うように進みません。

出題範囲は多岐にわたり

  • 基礎法学
  • 憲法
  • 行政法
  • 民法
  • 商法
  • 会社法
  • 行政書士業務関連法令
  • 情報通信・個人情報保護
  • 一般知識(政治・経済・社会)

となっております。現在は、憲法と民法を中途半端に目を通したって状況。

進捗率は10%程度かな…

非常にヤバいです。

というか、法律の言葉に慣れていないので、読むだけでも大変なんですよ。

詐害行為取消権ってどう読むんだよ…

このように読めない漢字が非常に多い上、成立するための要件とかもごちゃごちゃとあり、覚えられません(涙)

完全に舐めてました。

試験本番は、一か八かの賭けになりそう。

とりあえず、出来る範囲で頑張ります…

タイトルとURLをコピーしました